ZEN CLUB

For A HEALTHY LIFE

体の凝りや痛みの緩和、ダイエットや体力向上、頭の体操など自宅やオフィスなどで簡単にできる運動・ストレッチで身体を整えましょう。
東京・横浜のフィットネスクラブ「オアフクラブ」提供。

基本の姿勢やポイントなどを動画でもわかりやすく解説しました 肩の上下運動 背筋を伸ばした姿勢から、肩をすくませるようにして持ち上げます。そのまま5秒キープ。 脱力して、ストンと肩を落とします。これが1 […]


続きを読む

基本の姿勢やポイントなどを動画でもわかりやすく解説しました 足底ストレッチ 足先を掴むようにして、手前にぐっと倒して足裏を伸ばします。そのまま10秒キープして、戻します。反対の足も同様にします。 足首 […]


続きを読む

基本の姿勢やポイントなどを動画でもわかりやすく解説しました ひざ倒しストレッチ 仰向けに寝て、両膝をそろえて90度に曲げて立てます。両腕はリラックスした状態で、体から少し離して両脇に置きます。 両膝を […]


続きを読む

基本の姿勢やポイントなどを動画でもわかりやすく解説しました 元気手拍子 1から10までゆっくりと声に出して数をかぞえながら、数に合わせて10回、手をたたきます。 次は、同じように1から10まで声に出し […]


続きを読む

基本の姿勢やポイントなどを動画でもわかりやすく解説しました 片足立ち 真っ直ぐ立って両手を広げ、片足を膝と股関節が90度になるように持ち上げます。よろけないように注意! エアプレーン 「片足立ち」の姿 […]


続きを読む

基本の姿勢やポイントなどを動画でもわかりやすく解説しました 内ももを鍛える1 サイドランジ 背筋を伸ばして真っ直ぐ立った状態から足を横に大きく開きます。両手は胸元でバランスをとります。 右脚のももが床 […]


続きを読む

基本の姿勢やポイントなどを動画でもわかりやすく解説しました 柔軟性を高める10ステップ 柔軟性の代表格『体前屈』。今まで床が遠かった人も、10のステップで全身をていねいにほぐした後には、手が床につくよ […]


続きを読む

基本の姿勢やポイントなどを動画でもわかりやすく解説しました 基本のプッシュアップ 腕のトレーニングと誤解されがちですが、上半身全体の筋肉が鍛えられ、体幹の安定性が向上します。初心者でも比較的簡単にでき […]


続きを読む

ハムストリングスストレッチ ハムストリングスとは腿ももから膝の裏側の大きな3つの筋肉のこと。ここが硬くなってしまうと、腰痛や膝痛の原因になることも。ゆっくり動かして柔軟性を保ちましょう。 ●ハムストリ […]


続きを読む

タオルローイング 簡単な動きですが意外に負荷は大きく、猫背や背中の脂肪に悩む方には特におすすめです。タオルを引き寄せるときに肩をすくめたり、腰を反らせすぎないように注意しましょう。 ●広背筋、僧帽筋、 […]


続きを読む