インスタントラーメンの知られざる歴史を学ぶ
カップヌードルミュージアム
CUPNOODLES MUSEUM YOKOHAMA
安藤百福が世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」を発明した背景と、大切にしていた「クリエイティブシンキング=創造的思考」を体感できる施設です。
新しいアイデアの生み出し方を視覚的に表現した展示や、自分だけのオリジナルの「カップヌードル」作り体験など、見て、さわって、遊んで、食べて、楽しみながら学べます。

世界初のインスタントラーメンを
発明し、世界の「食文化」を変えた
百福の創造力と探究心に迫る!
誰もが知るインスタントラーメンの父・安藤百福の「食」への情熱と、「発明・発見の大切さ」を子どもたちに伝えたいという思いから、「カップヌードルミュージアム」は設立されました。約3,000
点ものパッケージが壁一面に展示された「インスタントラーメンヒストリーキューブ」では、インスタントラーメンが世界の食文化として広がっていく様子を感じられます。
他にも、発明に至る背景を深く掘り下げた展示を見たり、世界8カ国の麺料理を味わったりと、五感を使って創造的思考を体感できます。

「チキンラーメン」が 発明されるまで 試行錯誤した小屋を再現!
「百福の研究小屋」は、安藤百福がインスタントラーメンを発明した研究小屋を再現しています。ごく普通の家庭にあるものを使用するなど、特別な設備がなくてもアイデアさえあ れば、誰もが新しい発明ができることを伝えています。

新しい発明・発見を 生み出す創造的思考を 体感できる!
「クリエイティブシンキング ボックス」では、一見関係がなさそうなものが、実は新しいアイデアにつながるヒントになることや、いろいろな視点から物事を考えると思わぬ発見が得られることなど、面白い仕掛けを通して創造的思考を体感できます。



「カップヌードル」のスープの味がする、甘塩っぱいソフトクリーム!具材のザクザクした食感が面白いデザート!
カップヌードル ソフトクリーム
400円(税込)
シコシコ食感の黄色いストレート麺とピリ辛のスープがマッチ!牛肉の角煮が、ほろほろで美味しい♪
蘭州牛肉面(中国)


柔らかいうどんのような麺に、羊肉と玉ねぎなどの野菜をトッピング!オイスターソースが隠し味!
ラグマン(カザフスタン)

日清食品ホールディングス 広報部 堀井 あずささん
「カップヌードルミュージアム 横浜」は、安藤百福が大切にした創造的思考を楽しみながら体験できる展示やアトラクションで構成されています。さまざまな体験を通して、皆さんにも「発明・発見のヒント」を見つけてもらえると嬉しいです。

DATA
- 神奈川県横浜市中区新港2-3-4
- 開館時間/10:00~18:00(入館は17:00まで)
- 休館日/火曜日 (祝日の場合は翌日が休館日)、年末年始
- 入館料/大人 (大学生以上):500円 高校生以下は無料
- https://www.cupnoodles-museum.jp/ja/yokohama/