ZEN CLUB

2025年 10 月号 Number. 582

<ZENグループの今>プロジェクトing

東京都渋谷区 株式会社 辰

新ランドマーク「渋原X R O S S」施工編
明治通りに誕生する

中層のくびれ“クロスした柱”の 難工事に挑んだ辰

多くの人で賑わう渋谷・明治通り沿いに、新たなランドマークが間もなく誕生します。それが2月号で掲載した「渋原XROSS」(シブハラクロス)です。年末完成に向けて工事を進める辰の現場所長 富樫さんらに、施工者目線でのこだわりをお伺いしました。

渋原XROSS完成イメージ

渋谷、原宿、表参道、明治神宮の各駅の間に位置。洗練された外観で、中層の大型マルチビジョンが目を引きます。この中層部の柱は、「渋原XROSS」を象徴するように“クロス”の構造で組まれています。

  • 階層/構造:全9階 / 鉄骨造
  • 所在地:東京都渋谷区神宮前6丁目29-4
  • 最寄り駅:「明治神宮前駅」徒歩1分、「原宿駅」徒歩6分、
        「表参道駅」徒歩11分、「渋谷駅」徒歩11分
髙橋 諒、現場所長 富樫 賢也、課長 郷 格

前例のない“クロスした柱” の施工に挑む

― 2月号の掲載から約半年。進捗とこの工事のカギとなる部分を教えていただけますか?富樫: 鉄骨工事が無事終わり、現在は外壁工事を行っています。この工事のカギは、何といっても渋原XROSSを象徴する“クロスした柱”です。一般的な鉄骨工事では2ヶ月ほどで最上階まで一気に組み上げますが、今回は床を一層ずつ作りながら鉄骨を積み上げる特殊な工法となり、半年近くかかりました。

― この工法は、会社として何度も経験のあることだったのでしょうか?

富樫: 柱が斜めに交差する3 次元構造というのは、私自身やったことがありませんでしたし、会社としても前例がありませんでした。工事が始まり、「どのような方法なら実現できるか?」と、かなり悩んでいたのですが、近くの原宿駅前で同じように斜めの柱を建てている現場を偶然見掛けたんです。そこでヒントを得て、協力業社との検討を進め、実現に至りました。クロスした柱は垂直に自立しないため、床にコンクリートを打ち、鉄骨の柱と梁を受ける支保工足場を設け、鉄骨を組み、1フロアずつ積み上げていきます。3階から6階までクロス部分のすべてが組み上がることでバランスが取れ、完成するんです。

― それは繊細な作業が求められますね。

髙橋: はい。しかも、明治通りという人の多い場所柄、大規模な作業を日中に行うことはできません。夜11時から朝6時までの夜勤の時間帯のみで工事を行っています。

建物の象徴であるクロスした柱。
床にコンクリートを打ち、鉄骨を受ける足場を組み、階を積み上げていきます。
クロスした柱の接合部。1階ずつ柱をつないでいくことで『クロス』が完成します。

「できない」ではなく
「どうすればできるか」

―難易度の高い工事の説明をされているとき、皆さんが笑顔なのが印象的です。

郷: 私たちの会社の基本姿勢は、「できない」と言うのではなく、「どうすればできるか」を常に考えることです。自社に設計部を持たないからこそ、オーナー様や設計事務所が描く“こだわり” をいかにして形にするか。そこが施工の専門集団としてのこだわりです。

富樫: 辰という会社は、チャレンジができる場所だと考えています。今回の工事も代表から「面白い建物があるけど、やってみる?」と声を掛けられて、迷わず手を挙げました。未経験の工事であっても、常にアンテナを張ることでさまざまな気づきがあり、チームで知恵を絞ることで前進していける。非常にやりがいのある仕事です。今回は特に大きな経験をできたと思いますね。

街に馴染み愛されるランドマークへ

―完成に向けての思いをお聞かせください。

富樫:設計事務所 ANDO Imagineering Groupさんと議論を重ね、「一緒に造っている」という感覚で工事を進めることができています。来年早々お披露目される渋原XROSS。自分が関わった建物がランドマークと呼ばれるのは、非常に光栄なことですし、完成後はテナントがすべて埋まり、多くの人で賑わうことで、この街に馴染んでいってくれたら嬉しいですね。

[設計]ANDO Imagineering Group

楽しいことを楽しく実践する設計事務所。建築、構造、設備など技術的・知識的なものはもちろん、想い・夢・願いなど精神的な要素も含め、すべてに対して納得の答えにたどり着けるような設計組織体を目指している。

「どうすればできるか」を常に模索しオーナー様・設計者の思いを形に!
建築施工の専門店である建築屋「辰」株式会社 辰
〒150-0002東京都渋谷区渋谷3-8-10JS渋谷ビル5階
TEL.03-3486-1570
https://www.esna.co.jp/